自動車税など税金の支払いに「au PAY 請求書支払い」を活用している人はいますか?


税金の支払いにもPontaポイントがもらえるからお得ですよね。

これまでは200円(税込)につき1Pontaポイントもらえてましたが・・
2023年4月1日からはこの特典が廃止されるので気をつけてくださいね。

え”〜、マジですか〜!?
au PAY(請求書支払い)のポイント還元率が0%に
「au PAY(請求書支払い)」とは納付書に記載されたバーコードをスマホで読み取り、各種料金や税金を支払うというサービスです。

自宅にいながらいつでも支払いができるということ、そして決済額に対して0.5%のPontaポイントが付くというメリットがあり、このサービスを利用していた人もいるでしょう。

便利だしポイントももらえて最高!
でも注意してください!
2023年4月1日より au PAY(請求書支払い)利用時のポイント加算が廃止されることが発表されました。

2023年4月移行はいくら決済しても1ポイントも付与されません。

お得なサービスだったのに・・
この改定は悲しすぎる・・
au PAY(請求書支払い)が「たぬきの抽選会」の対象に
ポイント付与がなくなってしまう代わりに、2023年4月5より au PAY(請求書支払い)が「たぬきの抽選会」の対象になることも同時発表されました。
「たぬきの抽選会」とは200円(税込)以上の決済でPontaポイントが当たるというサービスで、もらえるポイントは抽選結果により異なります。
1等 | 3,000ポイント |
2等 | 100ポイント |
3等 | 20ポイント |
4等 | 10ポイント |
5等 | 1ポイント |
「たぬきの抽選会」はこれまで「au PAY(コード支払い)」のみが対象でしたが、「au PAY(請求書支払い)」も対象になるというわけですね。
詳細についてはこちらの公式サイトをご覧ください。


1等なんてめったに当選しないだろうし・・
正直 あまりお得な感じはしないわよね。
まとめ
これまで「au PAY(請求書支払い)」は税金の支払いでもポイントが付与されるという超お得なサービスでしたが、2023年4月1日より廃止されますので十分注意してください。
それ以降はどのように支払えばお得になるのか悩みどころですよね。
クレジットカード払いを検討される方もいるでしょうが、この場合は手数料も発生するため、高還元率なカードを選ばないと意味がないでしょう。
クレジットカード選びに関しては以下のサイトも参考にしてみてください。