チプカシの魅力といえば「値段の安さ」はもちろん「バリエーションの豊富さ」にもあります。
だから集めるのが楽しくて、一旦「チプカシ沼」に踏み入るとなかなか抜け出せません。(笑)

ホントきりがないんですよね〜
次々と欲しくなっちゃう♪
さて今回紹介するのは"ダイバーズ"風のチプカシです。
海や川で遊んだりアウトドアを楽しむ人にとって、まさにピッタリのチプカシですよ。

もちろんチプカシですから(お値段からして)本格的な防水性能が備わっているわけではありません。
しかし"それっぽい雰囲気"が味わえるのがチプカシでもあります。
お気軽にお楽しみください♪
「MRW-200HJ-7EJH」の開封
今回紹介するチプカシの型番は「MRW-200HJ-7EJH」です。
さっそく開封してみましょう。

箱は紙製、付属品は取扱説明書(保証書付)だけ!
あいかわらずのシンプル構成です。

取扱説明書(保証書付)にいたっては広げるとたった1枚の紙です。


これぞチプカシ。
これで十分なんです!
チプカシ本体のレビュー
チプカシ本体を手に取った印象としては「まぎれもなくチプカシだなぁ」って感じです。笑
安っぽい樹脂パーツで構成されています。(←褒め言葉ですよ♪)
おかげで重量は39gと、とっても軽い!

"これぞダイバーズ・ウォッチ!"という見た目がこのモデルの魅力ですね。
「白い文字盤」と「黄緑色の針とインデックス」が"夏らしさ"を演出してます。
日付と曜日の表示があるのも地味に便利ですし。


ムーブメントはクォーツ式です。
平均月差は「±20秒」くらいですね。
ダイバーズらしく「回転ベゼル」もしっかり装備されています。
だだし逆回転防止の機能は付いていませんのでご注意を。
まぁ、そこはチプカシですから。笑

ケース径は44.6mmで、ケース厚は11.6mmというサイズです。
ダイバーズといえば"デカ厚"のイメージがありますが、このチプカシは"大きすぎず、小さすぎず"といったところでしょうか。

"いかにもダイバーズ"といった形状の樹脂製ベルトですが、作りがペラペラなのもチプカシらしいです。

尾錠には「CASIO」の刻印が入ってます。

裏蓋はネジ式なので、自分でも簡単に電池交換ができそうですね。
裏蓋にも刻印されていますが、防水性能は「100m防水」にすぎません。
つまりこのチプカシを(本物のダイバーズ・ウォッチのように)潜水用途に使うことはできないということです。


せいぜい「生活防水」程度と考えておきましょう。
針とインデックスには夜光塗料が塗られていますが、夜間の視認性はあまり期待できません。
全体的に光り具合はとても弱いようです。

使用感レビュー
このチプカシの最大の魅力はこの「見た目」ですね。
腕に装着すると白い文字盤と黄緑色の針やインデックスが"涼しげ"で、アウトドア系のファッションと合わせるとかなり映えるでしょう!

「つけ心地」を第一に気にされる方もいるかもしれません。
チプカシゆえにとても軽く、さらに程よいケースサイズも影響して、手首へのフィット感はバツグンですよ。
ここで一般的なダイバーズ・ウォッチと比較してみましょうか。

片や重くてゴツい印象を受けますが、一方でチプカシはとても軽快な感じがしますよね。
もちろん値段や質感で比べたら負けますが、チプカシには別次元の魅力があるように思えます。

身につけているとなんだか楽しくなるんです♪
まとめ
今回はダイバーズっぽい見た目のチプカシとして「MRW-200HJ-7EJH」を紹介しました。
アウトドアを楽しむ際、手首で映えそうなデザインが最大の魅力ではないでしょうか。
軽くてフィット感もいいので気軽に付けれますし、もちろんチプカシですからお値段も安い!
とってもオススメのアイテムですよー♪