車のアンテナにもいろんな形状のものがあります。
最近の主流は"サメの背びれ"のような形をした「シャークアンテナ」でしょうか。

ちょっと前までは長い棒状のアンテナが多かったですよね。
私の車のアンテナもこちらのタイプなのですが、長さが20cmもあるのが気になってまして・・


アンテナが長いと、いろいろ不満もあるんですよー。
長いアンテナのデメリット
日常的に車を使っていると、ルーフからアンテナが伸びていることで困った場面に遭遇することがあります。
- アンテナのことを忘れて天井の低いガレージに入れるとポキッと折れてしまう!
駐車のたびに取り外すのが面倒くさい。 - 洗車機に入れる時にも(折れないよう)取り外す必要がある。
- ルーフキャリアを付けるとアンテナと干渉することがある。
- シャークアンテナが主流の今、こちらのタイプはなんとなく古臭い感じがする。
同じような不満をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そんな方にお試しいただきたいのが「アンテナの交換」です。

アンテナが長くて邪魔なら、短くしちゃおう!
ショートアンテナに交換
短いアンテナに交換するにあたり、私がチョイスしたのはこちら。
「CLOSのウルトラショートアンテナ」です。

決め手となったのはアンテナサイズで、全長たった25mmしかないんです。


どうせ短くするなら、思いっきり短くしてみようと思って。
デフォルトのネジ径は5Mですが、M6/M4への変換アダプターも付属しています。
さらに(隙間ができないよう)スペーサーも付いていますので、多くの車種に対応できるでしょう。

私の車の場合はM6に変換する必要がありましたが、隙間などなくピッタリ取り付けることができました。


あら、素敵じゃない!
ここで交換前後で見た目を比べてみましょう。
どうです? アンテナを短くして印象がかなり変わったと思いませんか?


これだけイメージが変わるならカスタム的にもGoodです!
ショートアンテナの懸念点
ショートアンテナに交換して外観の変化には大満足でしたが、1つ気になることがありました。
それは「電波受信の感度」です。

かなり短いアンテナだけど、ラジオはちゃんと受信できるかな?
私自身あまり車内でラジオを聞かないのですが、かといって全く受信できないのもどうかと思います。
恐るおそるラジオをONにしたところ・・・大丈夫でした。(喜)

ただし、私が住んでいる地域では普通に受信できただけで、場所によっては感度が弱くなることもあるでしょう。
交換にはこうしたデメリットもあることを十分ご理解いただき、自己責任でお試しくださいね。
まとめ
ルーフアンテナが長いことで不便を感じている方は、「ショートアンテナ」に交換してみてはいかがでしょうか。
アンテナを短くすると意外と車のイメージも変わるため、カスタム目的としても楽しいですよ♪
ただし場所によってはラジオの受信感度が悪くなってしまう可能性もあります。
その点はご理解いただいた上でお試しください。