永久不滅ポイントをAmazonギフト券へ交換すれば活用範囲は無限大!

2022年より「Amazonギフト券」への交換手順が変更されました カード
2022年より「Amazonギフト券」への交換手順が変更されました

セゾンカードは提携カードを含めると種類がとても豊富ですので、お持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

セゾンカードインターナショナル
セゾンカードインターナショナル

そのセゾンカードで貯まるポイントといえば「永久不滅ポイント」です。

みなさんはコツコツめてきたポイントをどのように活用していますか?

どんな方法がお得なの?

「永久不滅ポイント」はいろんな交換ルートがあります。

そこで「Amazonギフト券」に交換してはどうでしょうか。

アマゾンなら使える範囲が広いし便利そうね。

詳しく教えてくださーい。

「永久不滅ポイント」を有効活用する方法として、"Amazonギフト券への交換"に注目してみましょう!

2022年3月30日より変更された交換方法に準じて解説します。

スポンサーリンク

「Amazonギフト券」への交換をオススメする理由

アマゾンなら使える幅が広い

いくら「永久不滅ポイント」をたくさん持っていても、それを"自分が本当に欲しいもの"に使えなくては意味がありません。

「Amazonギフト券」に交換することのメリットはアマゾンでのお買い物に利用できることです!

趣味嗜好品や生活用品、さらには仕事に必要なものまで何でも揃いますので、これほど有効かつ便利な使い方はないでしょう。

ポイントをうまく利用すれば、欲しかったものが安く買えるわー♪

交換レートが他より高い

「永久不滅ポイント 200ポイント」を「Amazonギフト券 1,000円分」に交換することができます。

それってお得なの?

「永久不滅ポイント」はいろんなものに交換できるのですが、交換ルート毎の交換率を比べてみましょう。

永久不滅ポイント交換先交換先の価値交換率
200ポイントAmazonギフト券1,000円分0.5%
200ポイントnanaco920ポイント0.46%
500ポイントUCギフトカード2,000円分0.4%
200ポイントJALマイル500マイル0.25%
交換ルートと交換率

こののように「Amazonギフト券」への交換率は高めに設定されています。

「Amazonギフト券」に交換する方がお得そうですね。

ただしマイルに関しては交換率だけでは判断できないかもしれません、

「1マイルは1円以上の価値がある」という判断のもと、マイルへの交換を優先する人もいるでしょう。

スポンサーリンク

「永久不滅ポイント」を「Amazonギフト券」に交換する手順

ここでは「Amazonギフト券」に交換する手順を解説します。

セゾンカードとアマゾンの両サイトで作業を行いますので、順に見ていきましょう!

セゾンの「Netアンサー」での作業

まずはセゾンカード会員用サイト「Netアンサー」にログインしてください。

あなたがお持ちの「永久不滅ポイント数」を確認し、「ポイントを使う」をクリックしましょう。

Netアンサー「ポイントを使う」
Netアンサー「ポイントを使う」

つづいて「ギフト券・金券類」にある「Amazonギフト券」をクリックしてください。

Amazonギフト券を選択
Amazonギフト券を選択

すると「STOREE SAISON(ストーリー セゾン)」のサイトに遷移するはずです。

こちらは「永久不滅ポイント」が使えるセゾンの総合通販サイトになります。

STOREE
STOREE

はじめてこのサイトを利用する場合は、利用規約に同意する必要があります。

「規約に同意して次へ進む」をクリックしましょう。

利用規約に同意
利用規約に同意

「Amazonギフト券」の商品ページが表示されます。

「永久不滅ポイント 100ポイント」は「Amazonギフト券 500円分」に相当し、2口以上(つまり200ポイント)から交換できることが記載されています。

交換手続きを進める際は「カートに入れる」をクリックしてください。

Amazonギフト券をカートに入れる
Amazonギフト券をカートに入れる

つづいて「カートに進む」をクリックしましょう。

カートに進む
カートに進む

ショッピングカートの中身はデフォルトで「数量:2」となっていますので、希望に応じて交換数量を変更し「再計算」をクリックしてください。

ここでは「数量:3」に変更し、「永久不滅ポイント 300ポイント」を「Amazonギフト券 1,500円分」に交換する例を紹介します。

準備ができたら「交換手続きに進む」をクリックします。

数量の変更
数量の変更

利用するポイント数を確認し「内容の確認」をクリックしましょう。

利用ポイントの確認
利用ポイントの確認

ここでポイント交換の最終確認を行います。

内容に問題がなければ「交換を確定する」をクリックしてください。

交換内容の確認
交換内容の確認

ここで 本人確認の手続きが必要となります。

セゾンカード側にあなたの携帯電話が登録されている場合、SMSでワンタイムパスコードが送られますので、「送信」をクリックしましょう。

本人確認(ワンタイムパスコードの送信)
本人確認(ワンタイムパスコードの送信)

携帯に届いたワンタイムパスコードを入力し、「認証」をクリックしてください。

ワンタイムパスコードの認証
ワンタイムパスコードの認証

これで交換手続きは完了です。

「ギフトコードの確認はこちらをクリック」し、「ギフト券照会」画面に移りましょう。

交換完了
交換完了

こちらに記載された「ギフト券コード」はアマゾン側の作業で必要となりますので、コピーしておいてください。

ギフト券コードの確認
ギフト券コードの確認

ポイント交換後は登録アドレス宛に確認メールも届くのね。

これは安心だわ。

交換の確認メール
交換の確認メール

アマゾンの「アカウントサービス」での作業

つづいてアマゾンのサイトでの作業に移ります。

あとちょっとなので頑張りましょう!

ご自分のアマゾンアカウントでログイン後、「アカウントサービス」画面に移ってください。

メニューにある「Amazonギフト券」をクリックしましょう。

アカウントサービス
アカウントサービス

「Amazonギフト券を登録する」をクリックします。

ギフト券の残高
ギフト券の残高

先ほど「Netアンサー」サイトにて発行された「ギフト券コード」を入力し、「アカウントに登録する」をクリックします。

ギフト券コードを登録
ギフト券コードを登録

これであなたのアカウントにギフト券が登録されました。

ギフト券の登録結果
ギフト券の登録結果

「ギフト券の残高」画面に戻ると、ポイント交換分(今回は1,500円)残高が増えているはずです。

ギフト券の残高と利用履歴
ギフト券の残高と利用履歴

やったー!

ギフト券を活用して次は何を買おうかなー♪

スポンサーリンク

まとめ

セゾンカード(の提携カード)でためた「永久不滅ポイント」をどう使おうか迷われているなら、「Amazonギフト券」に交換することをオススメします。

他の交換ルートに比べて交換率が高い上に、アマゾンならお好きなものが買えますからね。

本記事で解説した交換手順を参考にお試しください。