【JMBローソンPontaカード】PontaポイントやJALマイルをためたい人に最適のサブカード!

「JMBローソンPontaカードVisa」のメリットとデメリット カード
「JMBローソンPontaカードVisa」のメリットとデメリット

みなさんが「よく行くコンビニ」はどこですか?

もしローソン派の人なら、ぜひ持っておきたいのが「JMBローソンPontaカードVisa」というクレジットカードです。

長い名前ね・・

そんなに便利なカードなの?

カード名にもあるように「JMB、つまりJAL Mileage Bank(JALマイレージバンク)」と「Ponta」の機能が一体化されていて、JALマイルやPontaポイントをためている人には大人気なんですよ。

さっそくこのカードの特徴やメリット/デメリットを見ていきましょう!

スポンサーリンク

「JMBローソンPontaカードVisa」とは?

セゾンカードがローソン/日本航空と提携して発行しているのが「JMBローソンPontaカードVisa」です。

このクレジットカードには「Pontaポイントカード」「JALマイレージバンク」の機能も備わっています。

JMBローソンPontaカードVISA
【JMBローソンPontaカードVisa】

まず最初にこのカードの基本情報を見てみましょう。

国際ブランドVISAのみ
(タッチ決済に対応)
年会費永年無料
ポイントPontaポイント
(永久不滅ポイントは対象外)
ポイント還元率0.5〜2%
ETCカード追加可能
(年会費永年無料)
家族カードなし
安心サービスカード不正利用補償あり
(61日前までさかのぼり不正利用があった場合は補償)
スマホ決済ApplePay や GooglePay に対応
「JMBローソンPontaカードVisa」の基本情報

専業主婦の私でも作れるかしら?

申込条件は「18歳以上で連絡が可能な方」となってます。

過去にトラブル等がなければ大丈夫ではないでしょうか。

利用明細はどうやって確認するんですか?

セゾンカードの会員向けWebサイト「Netアンサー」で確認できます。

スマホ用アプリ「セゾンPortal」でも確認できますよ。

Netアンサーについて | クレジットカードはセゾンカード
Netアンサーはセゾンカードのクレジットカード会員をサポートする便利なインターネットサービスです。登録料無料で、24時間いつでもどこでも簡単にご利用いただけます。
スポンサーリンク

メリット

さっそく「JMBローソンPontaカードVisa」のメリットから見ていきましょう!

年会費が永年無料

まず大前提として年会費が永年無料であること。

年会費が掛からないのに(以降で挙げる)メリットがあるのは嬉しい驚きですね。

無料を喜ぶ人
年会費が永年無料!

ローソンで使うと還元率が高い

このカードをVISA加盟店で使った場合、(1ヶ月の利用総額が)1,000円(税込)につき5ポイントたまります。

つまり基本的なポイント還元率は0.5%ということになります。

ポイント還元率はあまり高くないような・・

ここで注目したいのは、ローソン・ナチュラルローソン・ローソンストア100で利用した場合は 200円(税抜)ごとに4ポイントたまるということです。

つまりローソンでの利用に限れば還元率は2%にまで跳ね上がるのです!

超お得じゃん!

ところで通常の「Pontaカード」なら既に持っている人もいるでしょう。

Pontaカード
Pontaカード

このポイントカードをローソンで提示したときにもらえるポイントは、200円(税抜)ごとに1〜2ポイントです。

これを「JMBローソンPontaカードVisa」に切り替えれば2〜4倍もお得になるということですね。

既にお持ちのPontaポイントを「JMBローソンPontaカードVisa」に移行することも可能です。

ガソリン給油でもPontaポイントがたまる

毎日通勤などで車に乗る人ならガゾリン代でもポイントをためたいですよね。

「JMBローソンPontaカードVisa」は apollostation/出光/シェル でガソリンを入れればPontaポイントがたまります。

ガソリン給油する人
ガソリン給油でもPontaポイントがたまる!

PontaポイントをJALマイルと相互交換できる

「JMBローソンPontaカードVisa」はJALマイラーにとても人気があります。

というのもこのカードには「Pontaポイント」と「JALマイル」を相互交換する機能があるからです。

JAL
JAL

PontaポイントをJALマイルに交換

本カードを持てばPontaポイントを「2ポイント以上」から「2ポイント単位」で交換することができます。

このときの交換レートは次のとおりです、

Pontaポイント「2ポイント」 JALマイル「1マイル」

JALマイルの有効期限は3年ですので、失効しないように気をつけましょう。

JALマイルをPontaポイントに交換

逆にJALマイルをPontaポイントに交換することもできます。

ただし交換するマイル数によって交換レートや交換単位が異なる点には注意してください。

3,000〜9,000マイルを交換する場合は1,000マイル単位での交換となり、交換レートは次のとおりです。

JALマイル「1マイル」 Pontaポイント「0.5ポイント」

10,000マイル以上を交換する場合は10,000マイル単位での交換となり、交換レートは次のとおりです。

JALマイル「1マイル」 Pontaポイント「1ポイント」

PontaポイントはJALのマイルと相互交換が可能な【JMBローソンPontaカードVisa】

ためたPontaポイントはローソンやPonta提携店で使える

Pontaポイントの有効期限は「最終利用日から1年」となってますので実質無期限のようなものですね。

ためたポイントは「1ポイント=1円」としてローソンやPonta提携店で手軽に使えます。

Ponta提携店はたくさんありますので使い道に困ることはないでしょう。

提携店・サービス | PontaWeb[Pontaカード/Pontaポイント]
PontaWebは、共通ポイント“Ponta”の公式サイトで&#123

VISAのタッチ決済やスマホ決済に対応

VISAのタッチ決済に対応しており、サインも暗証番号入力も不要でスピーディにお支払いができます。

ApplePayGooglePayにも対応してますので店舗によって使い分けることが可能です。

カードでタッチ決済する人
レジでの支払いがスピーディ!
スポンサーリンク

キャンペーン情報

セゾンカードでは以下のリンクから入会した方限定で「3ヶ月間 QUICPayの利用で最大25%キャッシュバック!」のキャンペーンを実施しています。(2023/03/03現在)

これから入会する方はぜひこのキャンペーンを活用しましょう!

【JMBローソンPontaカードVisa】

ただしキャンペーンには次のような条件があるので注意してください。

  • 入会時の年齢によってキャッシュバック金額が異なる
    30歳未満の方は25%キャッシュバックされ、キャッシュバック上限金額は合計で3,000円
    30歳以上の方は10%キャッシュバックされ、キャッシュバック上限金額は合計で1,500円
  • 期間は入会月から3ヶ月後の10日まで。
  • 期間中のQUICPayでの利用金額が対象となる。

若い方には超お得なキャンペーンですね!

デメリット

ここではデメリットをいくつか挙げてみます。

ローソン以外ではポイント還元率が高くない

ローソンで決済した場合のポイント還元率は2%と高いものの、それ以外のPonta提携店やVISA加盟店では基本的に0.5%です。

この点を考慮すると、本カードはローソン専用の「サブカード」として保有するのが得策といえるでしょう。

いつもの支払いは別のメインカードで!

ローソンではこのカードを使ってポイントを大量ゲット!

旅行傷害保険が付帯しない

本カードには「海外・国内旅行障害保険」付帯されていません

もしあなたが旅行傷害保険をお望みなら別のカードを併用しましょう。

例えば「エポスカード」は年会費無料にもかかわらず旅行傷害保険が自動付帯しており、とてもオススメのカードです。

家族カードがない

人によっては家族カードを追加できない点もデメリットになるかもしれません。

永久不滅ポイントは対象外

「セゾンカードといえば永久不滅ポイント」というイメージがありますが、本カードでためられるのはPontaポイントであって永久不滅ポイントはたまりませんので注意してください。

まとめ

今回はローソン派の人に超おすすめの「JMBローソンPontaカードVisa」を紹介しました。

2%という高還元率でPontaポイントをためられる点は大きな魅力ではないでしょうか。

そしてためたPontaポイントをJALマイルに交換できる機能も見逃せません。

JALマイラーがサブカードとして持つにも最適な1枚といえるでしょう。

さらに詳細な情報やキャンペーン情報を知りたい方はセゾンカード公式サイトをご覧ください。

【JMBローソンPontaカードVisa】