キャンプや登山などアウトドアを楽しむとき、あなたはどんな財布を持って行きますか?

大自然の中で活動するわけですからハードに扱われるでしょうし、水や雨・雪・汗で濡れることもあり得ます。
現地に高級財布を持って行ったらきっと後悔することになるでしょう。
過酷なシチュエーションで使うことを想定すると、財布の素材やサイズ、重さがとても重要なのです。

見た目よりも機能性で選ぶべきだね。
アウトドアに最適な財布ってどんな財布かなぁ?
今回はアウトドア向けの財布を探している方に向けて、モンベル(mont-bell)から出ている「トレールワレット」という製品を紹介したいと思います。

「トレールワレット」の特徴
モンベルの「トレールワレット」はとてもコンパクトな三つ折りの財布です。
サイズは縦が約7cmで横が約10cmで、重量はたったの15gしかありません。

この財布の素材には「バリスティック®ウルトラ」というモンベル独自の高強度素材が使われています。
一般的なナイロン素材の3.6倍もの強度があって耐久性に優れているのが特徴です。
キャンプや登山・ハイキング、釣りなど、自然界のハードな環境でも安心して使えるでしょう。


ちょっとした雨や水に濡れるくらいなら大丈夫です。
ただし中身まで完全防水ではないので注意してくださいね。
このような特徴を持つことから、アウトドア用途だけでなくスポーツや旅行用の財布としても人気があります。
さらにシンプルなデザインからミニマリスト達にも好評なんですよ♪
「トレールワレット」の収納力

これだけ小さいと収納力や使い勝手が気になるかもしれません。
でも大丈夫です!
カード類
この財布にはカードポケットが3箇所あります。
各ポケットに2枚は入りますので、クレジットカードや交通系ICカード・免許証・保険証のすべてを収納可能です。
(押し込めば各ポケットに3枚でも入りそうです。)


そもそもアウトドアを楽しむ際に大量のカードなんて持って行かないよね。
これだけ入れば十分でしょ!

カードを入れる向きも考えられた作りです。
折りたたむときにカードが落ちにくい構造になっています。
ところでモンベルからは「フラットバッグ4」というカードサイズのエコバッグがリリースされています。
これをカードポケットに入れておくと、いざという時にも収納力をアップできて便利かも!

「フラットバッグ4」についてはこちらの記事で詳しく紹介しています。
現金(紙幣・小銭)
アウトドアが楽しめるよう地域といえば現金が必要になる機会もあるはずです

現金オンリーの施設とかお店とか・・
あと自動販売機もだね。
「トレールワレット」は現金も収納できる構造になっています。
紙幣ポケットは十分なスペースがあり、出し入れしやすいので便利です。

さらに小銭ポケットも付いています。
ロック機能付きのジッパーを開けるとマチがある構造です。
とはいえそれほど大容量ではないため、お買い物した後のお釣りを入れるスペースと考えましょう。

「トレールワレット」にカードや現金をたくさん入れると、折りたたんでも閉じにくい状態になることもあります。
中身が落ちてしまわないよう、対策としてゴムバンド等を使うとよいかもしれませんね。

まとめ
もしあなたがアウトドアに適した財布をお探しなら、ぜひ「モンベル・トレールワレット」を選択肢に入れて検討してみてください。
軽量・コンパクトでありながら、カードだけでなく紙幣や小銭まで収納できるのが特徴です。
地方都市では現金が必要な機会もあるでしょうから、機能的にも便利だと思います。
さらに耐久性には申し分ないので大自然のハードな環境でもガンガン使えるでしょう。
今回紹介したネイビー以外にもカーキグリーン・ブラック・オレンジといったカラーバリエーションが用意されています。