気候的にも過ごしやすい今、キャンプや登山・バーベキュー・釣りなどを楽しんでいる人も多いでしょう。
自然の中に身を置くと不思議と心が癒されますし、とても充実した一日を過ごせますよね。

ところでアウトドアを楽しむ際、みなさんはどんな財布を持って行きますか?
傷が付いたり水や汗で濡れることもあるでしょうから革財布は"もっての外"です!
軽装でアクティブに動きたいなら、財布のサイズや重さ、そして素材なども気になるでしょう。

アウトドア用途に最適な財布ってどんな財布だろう?
使い勝手の良いものが欲しいなぁ〜。
そこでアウトドア用途に適した財布をお探しの方に向けて、モンベル(mont-bell)がリリースする「トレールワレット」を紹介したいと思います。

「トレールワレット」の特徴
モンベルの「トレールワレット」はとてもコンパクトな三つ折り財布です。
サイズは縦が約7cmで横が約10cmしかないので、小さなポケットにも容易に収納できます。
そして重量はなんと15gしかありません!

財布の素材には「バリスティック®ウルトラ」というモンベル独自の高強度素材が使われています。
こちらは一般的なナイロン素材の3.6倍もの強度があり耐久性は抜群!
キャンプや登山・ハイキング、釣りなど、ハードな状況でも安心してガンガン使えますよ。
雨や水に少々濡れても平気ですし。


水に強いといっても完全防水ではありません。
そのまま水の中に浸けてはダメですよ。
このような特徴を持つことから、アウトドアだけでなく旅行用の財布としても重宝されています。
またシンプルなデザインが好まれてミニマリスト達にも人気があるんですよ。
「トレールワレット」の収納力

これだけコンパクトだと収納力や使い勝手を心配する人もいでしょう。
でも心配入りませんよー。
カード類
この財布にはカードポケットが3箇所あります。
各ポケットに2枚は余裕で入るので、クレジットカードや交通系ICカード・免許証・保険証のすべてを収納可能です。
(無理すれば各ポケットに3枚だって入りますよ。)


そもそもアウトドアには必要なカードだけ持って行けばいいわけだし。
6枚も入れば十分だよ。

実はカードを入れる向きにも意味があるんです。
折りたたむときにカードが落ちにくいよう考えられています。
ところでモンベルからは「フラットバッグ4」というカードサイズのエコバッグがリリースされています。
これをカードポケットに入れておくと、いざという時にも収納力をアップできて便利ですよ。

「フラットバッグ4」については次の記事で詳しく紹介しています。
現金(紙幣・小銭)
いくらキャッシュレス化が進んだとはいえ、アウトドアが楽しめる地方都市では現金が必要になることも多いでしょう。

現金オンリーの食堂とか売店とか・・
あと自動販売機とか・・
その点も考慮されていて、「トレールワレット」は現金もしっかり収納できます。
紙幣ポケットは十分な収納力がありますし、横幅に余裕があって出し入れしやすいのが特徴です。

もちろん小銭ポケットも用意されています。
ここにはロック機能付きのジッパーが付いてますし、マチがあるため中を確認しやすく便利です。
ただしスペース的にそれほど大きくはないので、買い物した後のお釣りを入れるための場所と考えましょう。

「トレールワレット」にカードや現金をたくさん入れると、折りたたんでも閉じにくい状態になるでしょう。
中身が落ちてしまう危険もありますので、対策としてゴムバンド等を使うとよいかもしれませんね。

まとめ
アウトドアで使い勝手の良い財布をお探しなら、今回紹介した「モンベル・トレールワレット」を検討してみてはいかがでしょうか。
軽量でコンパクトにもかかわらず、カードだけでなく現金もしっかり収納できるのが特徴です。
地方都市に出かけたときなど、現金オンリーの状況にもしっかりと対応できますよ。
さらに耐久性にも優れており、大自然のハードな環境でも傷など気にせずガンガン使えるでしょう。
カラーはネイビーやブラック・カーキグリーン・オレンジなどから選べます。