本ページはプロモーションが含まれています。

無印良品のMUJIカードはお得すぎるクレカ!持ってるだけでポイントたまる!

超オススメ!MUJIカードの5つの魅力を紹介! カード
超オススメ!MUJIカードの5つの魅力を紹介!

なんとなく「無印良品」に立ち寄ったはずが、生活雑貨や衣服・食品類など、いろいろ買っちゃうことってありますよね。(笑)

無印良品でお買い物する人
無印の雑貨が大好き!

そんな無印から「MUJIカード」というクレジットカードが出ていることをご存知でしょうか?

MUJI Card
MUJI Card

無印が大好きな「ムジラー」さんなら財布の中に常備しているかもしれません。

もちろん「こんなクレカ 初めて見た」という人もいるでしょうし、カードの存在は知っていても「これは自分には必要ないモノ」と考えてる人もいるでしょう。

これって無印をよく利用する人だけが得するカードじゃないの?

僕はたまにしか行かないから作っても無駄じゃないかな。

今回の記事では「MUJIカードがいかにお得なカードなのか!?をご紹介します。

驚くことに年にほんの数回しか無印を利用しない人にとっても持っていて損はないカードなんですよ!

ホントかなぁ・・

よほどスゴいメリットがあるってこと?

MUJIカードが持つ5つの魅力に注目しましょう!

スポンサーリンク

MUJIカードの基本スペック

まず最初に「MUJIカード」の基本的なスペックから解説します。

発行元

「MUJIカード」は無印良品とクレディセゾンが提携して発行するクレジットカードです。

セゾンカード
セゾンカード

Webから申し込むとたった1週間ほどで自宅にカードが届きますよ。

申し込みから発行までが超スピーディー!

これって嬉しいよね。

国際ブランド

国際ブランドは「VISA」「アメックス」のいずれかを選択できます。

このどちらを選ぶかでスペックが若干異なるので注意してください。

国際ブランドVISAアメックス
年会費無料(※)3,300円(税込)
旅行傷害保険付帯なし海外・国内旅行傷害保険が付帯
(最大3,000万円)
国際ブランドによる違い

※ともにカード不正利用時の補償(オンライン・プロテクション)は付帯されます。)

VISAとアメックスの2択なのね・・

どっちを選んだ方がお得なの?

「自分はアメックスにこだわりたい!」「絶対このカードに旅行保険を付けたい!」という希望がある方は別として、基本的には「VISA」を選んだ方がお得だと思います。

というのもVISAブランドは年会費が無料(※)であるからこそ特典を最大限に活かせるのです。

(※)VISAブランドの年会費に関して

ポイント

MUJIカードで決済すると、1,000円ごとに「永久不滅ポイント」が1ポイントたまります。

永久不滅ポイント1ポイントは5円に相当しますので 還元率は「0.5%」ということになりますね。

ポイント還元率「0.5%」ってあまり高くないよね・・

MUJIカードは「還元率」目当てで持つべきカードではありません。

(後述しますが)このカードのメリットは別にあります。

ためた「永久不滅ポイント」は「MUJIショッピングポイント」に交換可能で、無印良品でのお買い物に使うこともできます。

その際の交換レートは次のとおりです。

永久不滅ポイントMUJIショッピングポイント
200ポイント
(1,000円相当)
1,200ポイント
(1,200円相当)
ポイント交換レート

スマホ決済・タッチ決済への対応

MUJIカードはApple PayGoogle Payといったスマホ決済に対応しています。

またリップルマーク付きのVISAカードであればタッチ決済にも対応しています。

スマホ決済する人
スマホ決済もできる!
スポンサーリンク

MUJIカードが持つ5つの魅力

ここからが本題です!

MUJIカードの魅力を見ていきましょう。

入会すると1,000ポイントもらえる!

いまMUJIカードに入会すると、「MUJIショッピングポイント」が1,000ポイントもらえます

このポイントは無印良品のお店で1,000円分として利用可能です♪

新規入会で1,000ポイント
新規入会で1,000ポイント

入会するとあなたの「MUJI passport」宛にポイント取得の通知が届きます。

ポイントの有効期限(半年間)に注意して活用しましょう。

毎年5月と12月に500ポイントずつもらえる!

5月12月の年2回、「MUJIショッピングポイント」が500ポイントもらえます

5月と12月に500ポイント!
5月と12月に500ポイント!

ただカードを持っているだけなのに、年に1,000円分もらるんです。

これってスゴくないですか!?

こちらのポイントも約1ヶ月の期間限定ポイントなので注意しましょう。

誕生月にカード決済すると500ポイントもらえる!

あなたの誕生月に無印良品でお買い物してMUJIカードで決済すると、翌月に「MUJI ショッピングポイント」が500ポイントもらえます

誕生月に買い物すれば翌月に500ポイント!
誕生月に買い物すれば翌月に500ポイント!

※こちらも約1ヶ月の期間限定ポイントです。

無印良品ではポイントが3倍たまる!

一般的なお店でMUJIカードを使った場合、永久不滅ポイントは 1,000円ごとに1ポイントしかたまりませんが・・

無印良品でMUJIカードを使った場合はその3倍のポイントがたまります!

ポイントを喜ぶ男女
無印ならポイント3倍!

ためたポイントを「MUJI ショッピングポイント」に交換するなら、無印良品に限定したポイント還元率は「1.8%」ということになります

無印良品週間は10%オフ!

無印良品では定期的に「無印良品週間」というキャンペーンを実施していますよね。

このキャンペーン中に無印良品で買い物してMUJIカードで決済すると、お会計が10%オフになります。

キャンペーンを上手に活用すれば超お得ね!

スポンサーリンク

MUJIカードはサブカードに最適!

MUJIカードは基本的な(無印良品以外で決済した場合の)還元率は高くはありません。

さらにステータス性の高いカードでもありませんし、(VISAブランドを選んだ場合は)旅行傷害保険も付帯していません。

これらを考慮するとメインカード向きではないでしょう。

しかし「無印専用のサブカード」と割り切るなら、このカードはかなり強力です!

(VISAブランドなら年一回でも利用すれば)年会費無料で保持できますし、初年度には2,500ポイントもらえて、次年度以降は年間1,500ポイントもらえるクレカなんて他にはありません。

ただ持ってるだけでポイントがたまるなんて!

こんなクレカは見たことないよね。

まとめ

無印良品のヘビーユーザーだけでなく、年にほんの数回しか店舗に行かない人にとっても「MUJIカード」は超オススメのクレジットカードです。

「MUJIカード」のお得ポイント
  • 入会すると1,000ポイントもらえる。(1,000円相当)
  • 毎年5月と12月に各500ポイントもらえる。
  • 誕生月に無印良品でお買い物すると、その翌月に500ポイントもらえる。
  • 無印良品で決済すると「永久不滅ポイント」が3倍たまる。
  • 「無印良品週間」期間中は10%オフになる。

(VISAブランドなら年一回でも利用すれば)年会費無料で保持できる上に、毎年定期的にポイントがもらえるなんて驚きですよね!

無印良品専用のサブカードと割り切ればかなり魅力的です。

さらに詳しい情報を知りたい方は以下の公式サイトをご覧ください。

MUJI Card | MUJI 無印良品
店舗やネットストアなど、無印良品での普段のお買い物がもっと便利でお得になるクレジットカードがMUJI Cardです。無印良品でご利用いただくたびにMUJIマイルと永久不滅ポイントが両方貯まり、MUJIショッピングポイントに交換することが可能