クレジットカードで決済することのメリットに「ポイント還元」があります。
「いつ・どの店舗で使えば多くのポイントがたまり、ためたポイントを何に使えば得なのか?」を考えつつポイ活に励んでいる人もいるのではないでしょうか。

しかし各カード会社のポイントシステムはけっこう複雑で、すべてを理解してポイント管理するのは大変です・・
- カードごとにポイント倍増の特典がバラバラで、上手に使い分けることができない・・
「Aカードは特定の店舗に限りポイントが□倍!」「Bカードは毎月◯日に使うとポイントが△倍!」など。 - ポイントの使い方が分かりにくい・・何に使えばお得なの?
- ためたポイントを他社のポイントに交換したいのだが、その手続きが複雑すぎる・・
- ポイントの有効期限に気が付かず、いつのまにか失効してしまった・・

ポイント管理ってホント面倒くさいよ・・
どうにかならないの?
そのため「クレカをお得に使いたいけど、面倒なポイント管理はしたくない」という人も多いはずです。
そのような方は「P-oneカード<Standard>」に注目です!
P-oneカード<Standard>の基本情報
P-oneカード<Standard>はポケットカード株式会社が発行する年会費は無料のクレジットカードです。
カード券面は流行りのナンバーレスデザインで、カード番号等を裏面に記載することでセキュリティに配慮しています。

このカードの基本的なスペックは以下のとおり。
年会費 | 初年度を含めてずっと無料 |
国際ブランド | VISA/Mastercard/JCBのいずれかを選択 |
追加カード | ・ETCカード ・家族カード |
還元率 | 1%(請求時に自動割引) |
タッチ決済 | 対応 |
支払日 | 毎月1日 |
申し込み資格 | 18際以上で連絡可能な方 |

タッチ決済に対応しているのでカードをかざすだけで決済可能です!
カードデザインは6種類も用意されていますよ♪


女性向けのかわいいデザインもあるのね。
どれにしようかしら。
カード請求時に自動で1%OFF!
まずは P-oneカード<Standard>の最大の特徴から紹介します。
P-oneカード<Standard>は利用ごとにポイント還元されるのではなく、請求額から自動的に1%分が割り引かれます。
「どうすれば効率よくポイントがたまるのか?」「ためたポイントは何に使えるのか?」「ポイントの有効期限は?」「どんな手続きが必要か?」などを考える必要は一切ありません。
あなたはただ単にカードを使っていればよく、あとはカード請求額が1%安くなるという仕組みなのです。

しかも割引対象は幅広く、他のクレジットカードで見られる縛りや条件もありません。(※1)
◎普段の買い物やネットショッピングで1%OFF!
◎海外でのお買い物でも1%OFF!
◎携帯電話料金・ガス・電気・水道などの公共料金の支払いも請求時に1%OFF!

公共料金でも1%分が割り引かれるなんて!
超おトクじゃん♪
◎税金や国民年金の支払いでも1%OFF!
◎100円のお買い物からでも1%OFFされ、誰でも手間なくおトクを実感!
(※1)ただし電子マネーチャージや切手、金券類、生損保等の各種保険料、ETCカード利用分、キャッシング利用分、年会費などは1%割引の対象外となります。
(※2)100円未満の決済分は切り捨てになります。

さらに割引の上限金額もありません!
使えば使うほどおトクですね。

毎月10万円カード利用したとすると・・
年間で1万2,000円もおトクなのね♪
ポイント管理の必要はなく、ポイント失効の心配もありません♪
面倒な作業が一切ないのでクレカ初心者や高齢者にもオススメできるカードといえるでしょう。
安全・安心の保険やサービス(セキュリティ対策)
紛失・盗難保障
もしカードを紛失したり盗難にあってしまうと不正利用される危険がありますよね・・(汗)

このような事態に備えるため、P-oneカード<Standard>には「紛失・盗難保障」の保険が付帯しています。
万が一、第三者に不正使用された場合でも、会員規約に基づき 紛失・盗難の届出日の60日前からその損害を補償してもらえるので安心です。
カード番号の盗用によるインターネット取引の損害も補償の対象となります。

よかった・・
本人認証サービス
第三者の"なりすまし"によるカードの不正利用を防ぐため、VISA/Mastercard/JCB各々の本人認証サービスに対応しています。

便利な特典・サービス

ここではP-oneカード<Standard>に付帯する特典やサービスを紹介します。
ポケットモール
「ポケットモール」とはポケットカードが運営する会員限定の優待サイトで、ここを経由してショップサイトで買い物したり旅行の予約等をすることで「ポケット・ポイント」がたまります。
ためたポケット・ポイントは「1ポイント=3円相当」として利用可能です。
ポケットモールのサイトはこちら。
レンタカー割引
下記の提携レンタカー会社にて5%割引の優待料金で利用することができます。
・タイムズカーレンタル
・ニッポンレンタカー
・日産レンタカー
・オリックスレンタカー
・トヨタレンタリース


タイムズカーレンタルの場合、最大15%もの割引がありますよ!
レンタカー割引の詳細はこちらの公式サイトをご覧ください。
ポケットカードトラベルセンター
「ポケットカードトラベルセンター」で国内・海外パッケージツアーを申し込み、ポケットカードで支払うと、旅行代金が最大8%割り引かれます。

ポケットカードトラベルセンターのサイトはこちら。

カードキャッシング30日間無利息サービス
入会後はじめてカードキャッシングを利用した際き、初回利用日から30日間は利息が0円になります。

ポケット・サポート・サービス
こちらは年会費1,980円(税込)のオプションサービスです。
ポケット・サポート・サービスに申し込むと、くらしの悩みやトラブルを24時間365日体制でサポートしてもらえます。

愛車の故障や自宅の水まわりのトラブル、医療相談など幅広く対応しています。
詳細は公式サイトをご覧ください。
カーライフホッとライン
こちらも年会費770円(税込)のオプションサービスです。
パンク時のスペアタイヤ交換やバッテリー上がり・カギ開け・ガス欠など、車の緊急トラブルを全国24時間365日体制でサポートしてもらえます。
サービス内容の詳細については以下の公式サイトをご覧ください。
おトクなキャンペーン実施中!
いまP-oneカード<Standard>に新規入会してカード利用すると最大15,000円分が還元されます。
(2025/03/17現在)
キャンペーンの詳細については公式サイトをご覧ください。

キャンペーンを活用しておトクにカードを作ろう!
デメリット
最後にP-oneカード<Standard>のデメリットについても触れておきます。
100円未満は割引なし
P-oneカード<Standard>は1ヶ月の利用額合計に対して1%分が割り引かれるのではなく、1回1回の決済ごとに1%分が割り引かれます。
このとき100円未満は切り捨てられ、割引されませんので注意してください。
・99円使ったときの割引額は「0円」。
・100円使ったときの割引額は「1円」。
・199円使ったときの割引額は「1円」。

少額の場合はまとめて決済する方がおトクね。
旅行傷害保険が付帯しない
P-oneカード<Standard>には海外・国内旅行傷害保険が付帯していません。
旅行が好きな方は(旅行保険が付帯する)別のクレカと併用するとよいでしょう。
まとめ
P-oneカード<Standard>は決済ごとに自動で1%分が割り引かれるため、ポイント管理の必要もなければポイント失効の心配もありません。
ポイ活が面倒な方はもちろん、クレカ初心者や高齢者の方にも最適なカードだと思います。
割引対象も幅広く、公共料金や税金、国民年金等の支払いでも1%OFFになるのは大きなメリットになるでしょうね。
P-oneカード<Standard>の詳細情報や申し込みに関しては下記の公式サイトをご覧ください。