日本でも人気のある筆記用具ブランドの1つに「PARKER(パーカー)」があります。
仕事で愛用している方も多いでしょうし、プレゼントとして贈っても喜ばれるアイテムですよね。

私自身もPARKERのボールペンを長年愛用しているのですが、最初のうちは不満を持っていました。
というのも(見た目は大好きなのですが)書き心地が自分好みではなかったからです。

インクがスラスラと出てこないんです・・
これだと気持ちよく書けないんだよね。
どうやらこの問題の原因は「純正インクの特性」にあるようで、人によっては相性が悪かったりするとか・・!?
もし私のように書き心地に不満をお持ちなら、「替え芯(リフィル交換)」を試してみることをオススメします。
PARKERの純正リフィル
字を書く際にはペンにグッと力を入れますが、この「筆圧」が強い人もいれば弱い人もいるでしょう。
もしあなたが「筆圧が弱い人」なら、PARKERのインクとの"相性"はあまり良くないかもしれません。

相性が良くないユーザーからは次のような不満が出てきます。
- スムーズに気持ちよく書けない。
- 文字がかすれてしまう。(特に書き出しの部分)
- インクが滑らかに出てこない。(ペン先の違和感)

仕事で使おうと思ってPARKERのペンを買ったのに・・
どうにかならないかなぁ。
ところで PARKERのリフィル(替え芯)を見たことありますか?

PARKERの純正リフィルにはクインクフローインクが採用されています。
このインクは粘度が高く、ある程度の筆圧を加えて書かないとインクが十分に出てきません。


一方で、日本の一般的なボールペンには低粘度の油性インクが採用されています。
こちらはあまり筆圧をかけなくても滑らかにインクが出てきます。

なるほど・・
日本のボールペンに慣れてるからPARKERの書き心地に違和感を感じるんですね。

なので解決策は単純!
日本メーカーのリフィルに交換すればよいのです!
ジェットストリームのリフィルに交換

PARKERに他メーカーのリフィルを入れても大丈夫なんですか?

安心してください。
PARKERのリフィルは規格化されてるので大丈夫です!
PARKERのリフィルは「ISO 12657-02 G2規格」のものです。
この規格に準拠したリフィルを用意すれば問題なく使えますよ。


どのメーカーのリフィルがいいの?
オススメを教えてください。
書き心地のよい油性ボールペンといえば三菱鉛筆の「ジェットストリーム(JETSTREAM)」が有名ではないでしょうか。
実はジェットストリームの「替え芯」にもG2規格に準拠したものがあるのです。
それがこちらの「SXR-600-07」です。

ジェットストリームなら筆圧が弱くてもスムーズに書けるので超オススメです。
きっとあなたの不満も解消されると思いますよ。

これをPARKERに入れたら書き心地が激変しました!
スラスラと気持ちよく書けます♪
この「SXR-600-07」はペン先が「0.7mm」のモデルです。
ペン先が「0.5mm」のモデルもありますので、細めの文字が好みならこちらを選んだ方がよいでしょう。
まとめ
PARKERのボールペンの書き心地に不満があるのなら、「純正インクの特性」が「あなたの書き方」と合っていないのかもしれません。
このような場合はジェットストリームのG2規格のリフィルに交換(替え芯)してみてください。
ジェットストリームには低粘土の油性インクが使われているため、筆圧が弱くてもスムーズな書き心地に変わりますよ。
私はこのカスタムによってPARKERへの愛着がより一段と強くなりました。
オススメです!