ビジネスマンのみなさん、革靴の手入れはちゃんとしていますか?
人が集まる場にいると、手入れされた靴とそうでない靴の差は歴然です。
ピカピカで清潔感のある革靴はやっぱり素敵に見えますし、なにより「これを履いている人はちゃんとした人だろう」という印象を与えます。

その一方で、くたびれた革靴を見ると(靴よりむしろ)その人の印象が悪くなることも・・・
「この人は仕事のできない人かもしれない」なんて判断されたら困りますよね。

なんだかんだ言っても"身なりは大事"ということです。
それに定期的に手入れすることで靴は長持ちします。
せっかく買った靴ですから、愛着を持って使いつづけたいでしょ?

でも面倒そうだなぁ・・
どんな手入れをすればいいんだろう?
そんなに深く考えなくても大丈夫ですよ。
"クリームを塗って布で拭き取る"それだけであなたの靴はピカピカになりますので、そんなメンテナンスから始めてみましょう!
「Boot Black」のシュークリームは簡単に使えて効果抜群!
おすすめ靴用クリーム
日本の靴用アイテムメーカー「コロンブス社」をご存知でしょうか?
1919年創業の老舗で世界中でとても高い評価を得ています。
そのコロンブス社の「Boot Black」ブランドから出ている靴用のクリームがこれです。

靴の手入れの基本は「栄養補給」と「補色」。
このクリームを革靴に塗ると細かな粒子が凹凸に浸透し、革に栄養をツヤが与えられ、深みのある質感を保ちます。
またカラーバリエーションも豊富で、色褪せた自分の革靴が生まれ変わったように輝きを取り戻します。
私の場合はブラックとブラウンの革靴を所有しているので、それに合わせて「ブラック」と「チョコレート」のクリームを使っています。

1ビンあたり55g入ってますので、わりと長持ちしますよ。
クリームの塗り方
クリームの塗り方はビンの裏にも明記されています。

① シュークリームを布で薄くのばしながら革靴に塗る。
② 乾いたら柔らかな布で磨く。
の2ステップだけなのでとても簡単です。
私は100均の「メガネ拭き」を使って磨いています。
(新品である必要もなく、使い古しのもので十分ですよ。)

あとは革靴を用意し、周りにクリームの色が移らないよう新聞紙などを敷けば準備完了です。
クリームを塗る前に靴の汚れやホコリは落としておきましょう。

クリームが塗りやすい点もBoot Blackの特徴です。
愛情を込めて革靴に塗りましょうね。

クリームが馴染み、布で磨いていくと、革靴からツヤが出てくるのを実感するでしょう。
生まれ変わったようにピカピカになると本当に嬉しくなります。

気分一新! 明日からの仕事にも気合いが入ります!

まとめ
キレイな革靴を履いていると自分自身も仕事に気合いが入りますし、周りからも良い印象で見られるようになります。
定期的にメンテナンスして愛用の靴を大切に使いつづけましょう。
その際「Boot Black」のシュークリームはとても重宝します。
"クリームを塗って、乾いたら布で磨く"
たったそれだけの作業であなたの革靴は生まれ変わったようにツヤと輝きを取り戻すのです。
一度使ったらもう欠かせないアイテムになりますよ。