事業用のパソコンをDELLのサイトで購入し、これを経費として計上したい場合がありますよね。
DELLのアカウントページにログインしたものの、どこから領収書を出せるのか分からずに困っている人はいませんか?

注文履歴のページに「領収書発行」のメニューが見あたらない・・
どうやって領収書を発行するの?

DELLの場合、アカウントページから領収書の即時発行はできません。
「DELLに領収書発行を依頼する」という作業が必要になるのです。
本記事ではDELL公式サイトから領収書発行を依頼する手順について解説します。
(画面イメージは現在のものと異なる場合があります。ご了承ください。)
領収書の発行手順

領収書発行までの流れを見ていきましょう。
(画面イメージは現在のものと異なる場合があります。ご了承ください。)
DELL公式サイトでPCを購入するあたり、事前にDELLアカウントを作成したかと思います。
まず最初にそのアカウントでログインしてください。

つづいて注文履歴のページに移動し、領収書を発行したい注文を見つけたら「注文の詳細に移動」ボタンををクリックしましょう。

発注内容のページに遷移しましたよね。
ここで右サイドにある「アクション」メニューから「カスタマーサポートに問い合わせる」を選択します。

つづいて「問題の選択」から「領収書発行/請求書/書類発行」を選択し、「サービスリクエスト作成」をクリックしてください。


こんなところに「領収書発行」のメニューがあったんですね!
やっと見つけたよ。
すると「サービスリクエストを作成」ウィンドウが開くはずです。
ここでは必要な文書として「領収書」を選択し、リクエストの詳細(オプション)や個人情報を確認/入力後に「送信ボタン」をクリックしてください。


領収書の名義や但し書きを指定したい場合もありますよね。
「リクエストの詳細」欄にその旨を書いておけば対応してもらえるようです。
これでサポートへの問い合わせ(領収書発行の依頼)が完了しました。

しばらくするとDELLのサポートからメールが届くでしょう。
ここには領収書発行依頼が受領され、発行手配へと処理が進んだことが書かれています。

その後(早ければ当日のうちに) DELLの担当部署から領収書のPDFファイルがメールで送られてくるはずです。

まとめ
今回の記事ではDELLでパソコンを購入した場合の領収書発行(依頼)手順について解説しました。
ワンクリックで領収書が即発行されるわけではなく、DELLに発行依頼をかけ、メールで領収書(PDF)が届くのを待つというのがポイントです。
早ければ当日中に受け取れますので、今回の手順に従って作業してしください。