本ページはプロモーションが含まれています。

憧れのメタルカードと新登場のメタルサーフェスカード!金属質感が今後のトレンド?

メタルカード 暮らし
メタルカード

クレジットカードの材質というとプラスチック製が一般的ですが、ハイクラスなカードには金属製のものが用意され、これらは通称「メタルカード」と呼ばれています。

さらに最近は"その中間"ともいえる「メタルサーフェスカード」なるものまで出始めました。

メタルカードってステータスが高いやつでしょ。

「メタルサーフェスカード」って・・??

ひと昔前まではカードの色によってグレードが一目瞭然でしたが、いまは券面デザインが多様化され、"一見ブラックカードっぽいけど実は一般カード"というのも少なくありません。

今後は色やデザインではなく、カードの素材や質感によってステータスを区別するようになるのでしょうか。

スポンサーリンク

憧れのメタルカード

メタルカードといえばアメックスのセンチュリオンやプラチナカード、ラグジュアリーカード、ダイナースプレミアムなどが有名ですよね。

今後はJCBの「THE CLASS」をはじめ、ステータスの高いカードは随時メタル化されていくのかもしれません。

「アメックス・プラチナカード」の券面イメージ
「アメックス・プラチナカード」の券面イメージ

金属特有の鈍い光を放ち、手に持つとズッシリと感じるなど、質感的にもプラスチックカードとは差別化されています。

この"特別感"に憧れる人も多いのではないでしょうか?

年会費は高いけど・・

いつかはこんなカードを所有したいですね!

こんな素敵なメタルカードにも、実際は使いにくい部分があると聞きます。

  • カードリーダー端末によっては読み込めない(故障の原因になるので使用を断られる)。
  • 吸い込みタイプの端末だと出てこないことも・・
  • 店によってはタッチ決済が使えない。
  • やっぱり重いし、財布に入れづらい。

持ったら持ったで、苦労もあるのね。

格好つけるのも大変だわ。(笑)

スポンサーリンク

いいとこ取り(?)のメタルサーフェスカード

最近になって出始めた「メタルサーフェスカード」ってご存知ですか?

メタルサーフェスカードとは?

「メタルサーフェスカード(METAL SURFACE CARD™)」はプラスチックカードの表面に金属蒸着フィルムを熱転写したカードです。

最近テレビCMでもよく耳にする「凸版印刷株式会社」が開発しました。

知ってる知ってる!

「TOPPAN」って言ってるCMですね。

このカードの特徴は次のとおりです。

  • プラスチック製だが表面はメタルカードのような質感
  • プラスチック製であるが故に製造コストがメタルカードより安い
  • 非接触型通信に対応(つまりタッチ決済に対応している)。
  • 券面加工が可能なため、いろんなデザインのカードが作れる。

まさにメタルカードとプラスチックカードの良い点を合わせたようなカードですね。

このカードの登場により、中級クラス以下のカードにも"メタルカードっぽい"デザインが普及してくるような気がします。

メタルサーフェスカードが採用されたカードについて

日本で最初にメタルサーフェスカードが採用されたのは、住信SBIネット銀行が発行する「プラチナデビットカード」です。

住信SBIネット銀行「プラチナデビットカード」の券面
住信SBIネット銀行「プラチナデビットカード」の券面

たしかにメタルカードっぽい輝きがありますね。

マスターカードのロゴも格好いい!

そしてセゾンカードからは「セゾンゴールドプレミアム」が発行されています。

「セゾンゴールドプレミアム」の券面イメージ
「セゾンゴールドプレミアム」の券面イメージ

この手のカードが今後のトレンドになるかもしれませんね。

メタルサーフェスカードのデメリットは?

"メタルカードっぽい"見た目はしてますが素材はプラスチックですので、ズッシリした重みはありませんし、カードをたたいても金属音はしません。

もしあなたがそれを「ニセモノっぽい」「質感が悪い」と捉えるなら、この点がデメリットと言えるでしょう。

スポンサーリンク

まとめ

クレジットカードのデザインが多種多様化したいま、今度はメタル素材を使うことでステータスを表現するようになったのは面白いですよね。

そしてメタルカードとプラスチックカードの中間を埋めるかのように「メタルサーフェスカード」まで登場しました。

今後もユーザーに喜ばれそうな新しいカードがどんどん出てくる予感がしますね。

進化し続けるカード業界から目が離せません。