本ページはプロモーションが含まれています。

【自転車保険】加入義務化? 個人賠償責任保険で家族を守り相手には補償を!

いま自転車保険への加入を義務化している自治体は? 暮らし
いま自転車保険への加入を義務化している自治体は?

毎日の通勤・通学やお買い物など、普段の生活において自転車が欠かせない人はたくさんいるでしょう。

またロードバイクなどのスポーツバイクも人気がありますので、天気の良い休日に走りを楽しんでいる人もいるかと思います。

ここで自転車に乗るすべての人に質問です。

あなたは自転車保険に加入していますか?

自転車に乗るだけなのに保険なんて必要?

そこまで大げさにしなくても・・

ここ最近、大きな自転車事故が多発しています。

そのため多くの自治体が自転車保険の加入を義務化したことをご存知ですか?

大人・子供に関係なく、自転車に乗る人全員がその対象です。

えっ、マジ!?

保険に入ることが義務になったの!?

スポンサーリンク

自転車事故の賠償金は意外と高額!?

もしあなたや家族の誰かが自転車事故を起こし、相手に大きなケガを負わせてしまったと仮定します。

自転車で人にぶつかった!
自転車で歩行者にぶつかった!

このとき被害者への賠償金はどのくらいになると思いますか?

事故と言っても自転車だし・・

クルマの事故ほど高額にはならないと思うけど・・

自転車の事故だからと侮ってはいけません。

当たりどころによっては相手に重度の障害を負わることもあります。

その場合は 賠償金が数千万〜1億円近くになることも!!

そんなに高額なの!?

うちの子がそんな事故を起こしたと考えると怖すぎます・・(汗)

つづいて逆パターンとして、あなたが被害者側の立場になった場合を考えてみましょう。

あなたは事故で大ケガをしました。

しかし加害者である相手に賠償金を払う能力がなかったとしたら・・

十分な治療費を出してもらえないってこと?

どうやってケガを治せばいいんだよ。(悲)

このように事故の大きさによっては個人負担だけではどうしても賠償しきれない場合があります。

このとき頼りになるのが「自転車保険」です。

スポンサーリンク

自転車保険の加入は義務?

もし自転車事故を起こした者が自動車保険に入っていれば、

  • 加害者の経済的負担(賠償金)は減り
  • 被害者は十分な補償(治療)を受けられます

そこで全国の自治体は「自転車に乗る者すべて」を対象に自転車保険への加入を促進しています

自転車保険への加入を『義務化』している自治体

以下の自治体では自転車保険への加入を義務化しています。

宮城県秋田県山形県福島県栃木県
群馬県埼玉県千葉県東京都神奈川県
山梨県静岡県愛知県長野県岐阜県
新潟県石川県福井県滋賀県京都府
大阪府奈良県三重県兵庫県岡山県岡山市
広島県香川県愛媛県福岡県大分県
宮崎県熊本県鹿児島県
義務化している自治体(2023年7月時点)

あなたがお住まいの地域をチェックしてみましょう。

自転車保険への加入を『努力義務化』している自治体

そして以下の自治体に関しても自転車保険への加入を努力義務化しています。

北海道青森県岩手県茨城県富山県
和歌山県鳥取県徳島県高知県佐賀県
努力義務化している自治体(2023年7月時点)

今の世の中の流れを見ると、いずれはどの地域でも義務化されるような気がします。

状況は随時確認しましょうね。

加入しなかった場合の罰則は?

「義務化されている自治体」に住む者が自転車保険に加入しなかった場合、何かしらの罰則があるのでしょうか?

特に罰則はありません。

よかったわ、罰則はないのね。

なら無理に加入しなくても・・

一番に考えるべきは、刑事上・民事上の責任を負った時のことです。

賠償金が高額になった事例も実際にありますからね。

1億円近い賠償金なんて絶対に自己負担できないよなぁ・・

やっぱり保険に入っておくべきだな。

スポンサーリンク

自転車保険について

個人賠償責任保険に入る

「個人賠償責任保険」とは、相手に怪我を負わせてしまったり他人のモノを壊してしまった際の賠償金等を補償する保険です。

加入時は「補償内容」「補償範囲が誰なのか」をしっかりチェックしましょう。

1億円近い賠償金を命じられた事例もあることから、損害賠償額は「1億円〜無制限」に設定することをオススメします。

そして補償範囲は自分一人ではなく、家族(親族)まで適用されるものを選びましょう。

例えば「CycleCall」の自転車賠償責任保険には最大1億円の補償に加え、示談交渉サービスも付いています。

自動車保険に「個人賠償責任」特約を付ける

もし家族が自動車を保有し「自動車保険」に加入しているのなら、その保険に「個人賠償責任」の特約を付けるという方法もあります。

自動車
自動車保険を利用する方法も!

「自動車保険」はクルマの事故だけが対象だと思いがちですが・・

この特約を付けることで自転車の事故も補償してくれます

もちろん家族を補償対象にできますので。

わざわざ別の保険に新規加入しなくても、自動車保険を利用すればいいんですね。

ウチの家族はこの方法で対応します!

まとめ

あなたや家族の誰かが自転車事故で相手に大ケガを負わせた場合、驚くほど高額な賠償金を命じられる場合があります。

経済的負担を軽減するためにも、そして相手に十分な補償をするためにも、ぜひ「自転車保険」に加入しておきましょう。

既に自動車保険に入っているのなら「個人賠償責任の特約」を付ける方法もありますよ。

いま全国の自治体が自転車保険への加入を義務化していますので、お住まいの地域の状況をチェックしてみてください。