オーディオを趣味にしている方は別として、自宅で据え置き型のCDプレーヤーで音楽を聴いている人はどのくらいいるのでしょう。
今の時代、ほとんどの人がスマホで音楽を聴いているかと思います。
そもそもCDというメディアを買うこと自体なくなりましたよね。
音楽はダウンロード購入して・・
すぐに聴けるから超便利〜♪
もともと据え置き型のCDプレーヤーを持っていたとしても、使う機会がなくなり放置されているかもしれません。
そんなCDプレーヤーを久々に動かそうとしたときに見られるトラブルといえば・・
「イジェクトボタンを押してもCDトレイが出てこない」というものです。
しばらく使わなかったら故障しちゃったよ・・
これを見てあなたは「CDプレーヤーの寿命が終わったのかな・・」と思うかもしれませんが、最終判断を下すのはまだ早いです!
CDトレイの開閉トラブルならDIYで修理してみませんか?
CDトレイの開閉トラブル
CDプレーヤーも機械ですから長年使っているうちに各所が傷んでくるのは当然です。
スマホに活躍の場を奪われてずっと放置・・という状況も機械には良くはありません。
古くなったCDプレーヤーでは「CDトレイの開閉トラブル」がたびたび起こります。
イジェクトボタンを押してもCDトレイを出せないのでは音楽を聴くことすらできません。
どうしてこんなトラブルが・・
もうダメなの?
そのトラブル、ある部品の劣化が原因かもしれませんよ。
トラブルの主な原因と確認方法
疑う箇所はゴムベルト
CDトレイが開閉するとき、プレーヤー内部では「ゴムベルト」が重要な役割を果たします。
そのゴムベルトに何かしらの問題があるとトレイを正常に動かすことはできません。
今回のトラブルの原因はゴムベルトの可能性が大!
さっそく確認してみましょう!
まずは動作音を確認
イジェクトボタンを押した際、「ウィーン」というモーター音は聞こえますか?
もし聞こえるなら、それはCDトレイを動かそうとはしている音でしょう。
(動かそうとはしつつも、ゴムベルトが原因で動かせない状態だろうと予想します。)
※もしモーター音が聞こえないならゴムベルト以外の原因(さらに深刻な故障)かもしれません。
ゴムベルトの状態を確認
つづいてCDプレーヤー内部のゴムベルトの状態を確認してみましょう。
本体周辺のネジを何本か外せばカバーが外れて内部にアクセスできるはずです。
(これ以降の作業は自己責任でお願いします。)
対象のゴムベルトはCDトレイ(黒い部分)の下に隠れており、この状態では見えません。
そこでトレイを押して本体前方に出しましょう。
赤で囲ったあたりにゴムベルトが確認できるはずです。
ゴムベルトはどの程度劣化していますか?
- そこにゴムベルトは存在しますか?
(経年劣化で溶けてなくなっている場合もあります。) - ゴムベルトが切れていませんか?
- ゴムベルトは伸びた状態になっていませんか?
(ユルい状態だとCDトレイに力を伝えられません。)
ゴムベルトの交換
ゴムベルトの劣化が確認できたなら、新品と交換しましょう!
アマゾンなどのネットショップを見ると、いろんなサイズの修理用ベルトがセットになったものが売られています。
お手持ちのCDプレーヤーによって適合するベルトのサイズはバラバラです。
ユルすぎずキツすぎないゴムベルトはどれか・・いくつか試してピッタリな1本を見つけましょう。
作業自体はとても簡単で、(下の赤線のように)ローラーにゴムベルトを引っ掛けるだけです。
作業はたったこれだけ!
自分でもできそうでしょ?
新しいゴムベルトを装着したらイジェクトボタンを押してみてください。
CDトレイが正常に動作するようになりましたか?
ゴムベルトを交換しても改善できないならトラブルの原因は別にあるのでしょう。
機械そのものの故障や接触不良が原因ならちょっと厄介です。
手に負えない場合は専門業者に委ねるしかありませんね。
まとめ
CDプレーヤーを長年使っているとCDトレイの開閉トラブルに遭遇することがあります。
多くの場合は「ゴムベルトの経年劣化」が原因で、新品のゴムベルトに交換すれば解決できるでしょう。
CDプレーヤー内部にアクセスするのは気が重いかもしれませんが、今回ご覧いただいたように交換作業はともて簡単なものです。
DIYで試してみるのもアリですよ。(ただし自己責任でお願いします。)