本ページはプロモーションが含まれています。

余ったスピーカーが蘇る!Bluetoothアンプを活用して気軽に良い音を!

ホビー

最近は音楽を聴くスタイルも変わってきて、スマホとヘッドフォンだけで楽しむ人とか、スマホから小さなBluetoothスピーカーに音楽を飛ばして聴くような人が多くなってきました。

音楽を聴く人

手軽に音楽が楽しめるのはいいのですが・・・

部屋で一人のときぐらいヘッドフォンを使わずに好きな音楽を聴きたい。

Bluetoothスピーカーだとボリュームを上げてもなんだか迫力に欠ける。

そんな不満を持つ人もいるのではないでしょうか?

この記事では「音楽を気軽に聴きたい」けど「もっとよい音で聴きたい」という2つの要望をお持ちの方に、小型のデジタルアンプを導入するというスタイルを提案しています。

自宅に余ったスピーカーをお持ちでしたら、そのシステムはさらなるパフォーマンスを発揮します。

新しいシステムを構築して大好きな音楽に存分に浸りましょう。

デジタルアンプとはどういうものか?

余ったスピーカーの再活用させよう!

デジタルアンプを使うことで音楽を「気軽に」かつ「もっとよい音で」聴くスタイルを構築する。

スポンサーリンク

デジタルアンプとは

そもそもアンプというのは CD などの音を増幅してスピーカーに送るための装置であり、それに加えて、いかに高音質なものにするかの技術がたくさんその中に投入されています。

アンプは大きくて重い、そして値段も高い。これまではそんなイメージがありました。

アンプ

しかし、いま巷に出回っているデジタルアンプ(そのほとんどが中国製です)を見ると、まったく逆です。

「小さく」「軽く」「安い」

「音の増幅」という基本機能だけに絞っているため部品数も少なくなり、器も小さく、値段も安くなるそうですが・・。

そんなシンプルな構造で本当によい音が出るのかなぁ?

ネットショップで「小型アンプ」と検索すると、2,000円〜10,000円ほどのデジタルアンプが大量にヒットしますので、見てみてください。

いっぱいあるんだねー

スポンサーリンク

いまこそ余ったスピーカーを活用しよう

デジタルアンプはあくまで「音の増幅」装置なので、これ単体では音は鳴りません。

別途スピーカーが必要になります。

ご自宅のクローゼット内に、使わなくなったスピーカーが放置されていませんか?

クローゼットの中のスピーカー

(なければ中古ショップで安いスピーカーを調達するという手もあります。)

私は一昔前にオーディオ機器にハマっていたことがあり、当時使っていたスピーカーが余っていました。

BOSEの「101MM」という小型スピーカー(生産終了品)と、

BOSE 101MM

YAMAHAの「NS-1 classics」というブックシェルフ型のスピーカーです。(こちらも生産終了品)

YAMAHA NS-1 classics

今回、これら2つのスピーカーをデジタルアンプにつなげて検証してみます。

検証のポイント

小型のデジタルアンプがこれらのスピーカーをパワフルに鳴らせるのか?

満足いく音が出てくるのか?

もしうまくいけば、市販の小さなBluetoothスピーカーと比べても断然迫力ある音が出るはずです。

余ったスピーカーも再活用できれば一石二鳥でしょう。

スポンサーリンク

Bluetoothアンプについて

ショッピングサイトを見るといろんなタイプのデジタルアンプが売られています。

今回、私がチョイスしたのはELEGIANTというメーカーのBluetooth アンプ。

その理由は次の4つです。

  • ユーザーも多そうで、わりと評判も良い。
  • 50W+50 Wと高出力なアンプを搭載している。
  • 音の入力も AUX/USB/Bluetoothから選べる。
  • 驚くほどく安い!(ちょうどアマゾンのセールもあって3,000円を切る価格でした。)

この値段なら、失敗してもあきらめがつくし。

逆に良かったら「掘り出し物」だよね!

そんな軽い気持ちでポチったのですが、驚くべき結果でした。

外観レビュー

届いた実機は本当に小さくて軽いです。

「こんなオモチャみたいなもので大きなスピーカーを鳴らせるの?」と不安になるくらいです。(笑)

本体上面

第一印象としてゴールド色がとてもきれいですし、質感も悪くはありません。

幅 78mm・奥行 53mm とケースサイズは小さく、上面にはボリュームのつまみがあるだけです。

ELEGIANT本体上面

本体前面

前面にはmicroUSBの音声入力、AUX入力、電源スイッチがあります。

(ちなみにBluetoothでも接続できますのでご安心ください。)

ELEGIANT本体前面

本体背面

背面には左右スピーカーへの接続端子と ACアダプターの接続端子があります。

スピーカー端子はバナバプラグにも対応しています。

ELEGIANT本体背面

この小さなボティにすべてがギュッと詰まってる感じですね。

AC アダプター

アンプ本体は小さいですが、AC アダプターは本体の2倍くらいの大きさがあります。(笑)

ACアダプター

Bluetooth接続方法

今回は「気軽に音楽が聴けるシステムを構築する」という目的のため、デジタルアンプとの接続はBluetoothを使います。

(microUSB入力やAUX 入力の方が音質は良いでしょう。)

パソコンとの接続方法

本体の電源をオンにして、パソコンのBluetooth情報を見ると「F900S」とデバイスが表示されますので、あとは「接続」するだけです。

Bluetooth設定(Mac)

スマホとの接続方法

スマホの「設定 」-「Bluetooth」情報を見ると、同様に「F900S」とデバイスが表示されますので、あとは「接続」するだけです。

Bluetooth設定(iPhone)

動作レビュー

はたして この小さなアンプはどんな音を出してくれるか?

それが一番の気がかりです。

BOSEの101MMを接続した場合

まず最初にBOSEの小型スピーカー「101MM」をつなげてみました。

ELEGIANTとBOSE

そもそもこんな小さなアンプがまともにスピーカーを鳴らせるのか?

そんな疑いすら持っていたのですが・・・

すごくクリアで、とてもよい音なんです!!

喜ぶ人

特に大きなクセがないという印象ですね。聴きやすいです。

スピーカーからは重低音もちゃんと出ています。

正直言って中華アンプを侮っていました。この段階ですでに買って大満足です。

YAMAHA の NS-1 classics を接続

次にYAMAHAのブックシェルフ型スピーカー「NS-1 classics」につなぎ替えてみたところ、

NS-1から流れる音楽

BOSEと比べて温かみのある音に変化しました。

このしっとりした雰囲気はこのスピーカー特有の「味付け」でもあります。

このアンプは素材の音を素直に出力することを重視していて、つないだスピーカーの特性がそのまま音に現れるのかもしれません。

どちらのスピーカーに接続しても、パワー不足や音の不安定さというものは特に感じません。

デジタルアンプと組み合わせることで、2つのスピーカーの再活用の場も見えてきました。

Goodイメージ

まとめ

小さなBluetoothアンプを使うと、デジタルアンプのレベル高さ、音の良さに驚くことでしょう。

たった3,000円ほどの投資で、小さなBluetoothスピーカーとは比較にならない迫力ある視聴スタイルを構築できるのです。

デジタルアンプの活用術

余ったスピーカーをお持ちの方は、ぜひデジタルアンプと組み合わせて再活用しましょう。

小さなデジタルアンプはスマホやPCとも「手軽に」つながり、音楽を「とてもよい音で」スピーカーから奏でてくれます。

大好きな音楽に浸る時間をお楽しみください♪

私が所有するBluetoothアンプと同タイプのものはこちら。