本ページはプロモーションが含まれています。

【財布沼】ミニマルな財布にカードもお札も小銭もぜんぶ入れたい!

ミニ財布の大本命 ホビー

キャッシュレス化が進んだことで「ミニ財布」に移行する人が増えています。

みなさんはもう"理想の財布"を見つけましたか?

大きい財布からミニ財布へ

私は良さそうな財布を見つけては買い、使っているうちに不満が出てきて、また次の財布を探す・・

そんなループにはまっています。(汗)

まさに"財布沼"ですね。

これまで私が愛用していたのはdripが作る「PRESSo」という財布でした。

PRESSoはコンパクトで革の質感も良く、見た目的にはかなり気に入ってたのですが、私の生活スタイルとはちょっとした「ズレ」がありました。

  • 私の生活環境ではまだまだ「現金」を扱う機会が多いということ。
  • しかし「PRESSo」のお札/小銭用スペースはかなり小さい。
  • 3つ折りにされたお札は会計時に出しにくい。(2つ折りの方が使いやすい。)
  • 小銭が増えたときのためにコインケースも併用していた。(財布を小さくした意味がない。)
  • 会計時にレシートをもらうが、入れるスペースがなくて困ることがある。
  • できれば家のキーも収納できたら理想的。

サイズと質感は好みなんだけど・・

もう少し現金用のスペースがほしいなぁ。

"カードもお札も小銭も(キーも)入り、それでいてコンパクトな財布"

そんな財布はないだろうかと探していたところ、そんな理想に近い財布を見つけましたので紹介したいと思います。

"財布沼"にはまっている人にとって少しでも参考になれば幸いです。

「カードもお札も小銭も入って、かつコンパクト」そんな理想に近い財布を紹介します。

スポンサーリンク

海老名鞄のヌメ革財布について

今回ご紹介するのは「海老名鞄」さんから出ているヌメ革の財布「SAMIKA シンプル2つ折り財布」です。

牛革を使った2つ折りの財布で、カラーは「キャメル」一色だけが用意されています。

SAMIKA財布

写真では大きさが分かりにくいでしょう、2つ折り財布としてはコンパクトで部類入ります。

(縦10.2cm、横18.0cm、幅1.5cm、重さは約83g)

SAMIKA財布厚み

財布を開くと左側にカードポケットが4箇所、右側にコインポケットがあります。

そしてコインポケットの下にもポケットがあります。

samika財布オープン

お札は上部のポケットに入れる構造です。

SAMIKA財布のお札ポケット

使われているヌメ革の質感もなかなか良く、財布のつくりもしっかりしていて好印象です。

経年変化も期待できそうなので、使いつづけるうちにキャメル色の革がどう変わるか楽しみですね♪

この財布のお値段がわりと安かったので、実物の質感には正直驚きました。

コスパはかなりいいと思います!

値段を見て喜ぶ人
スポンサーリンク

財布の使用例

では実際にカードやお金を入れてみましょう。

まずカードですが、ぜんぶで5枚まで収納することができます。

カードポケットは4箇所ですが、小銭入れの下にも入れることが可能です。

SAMIKA財布とカード

私のお気に入りポイントは「カードを入れる方向」です。

内側から(外側に向けて)入れる構造なので、カードを落とす心配がありません。

カードポケット部分の革は硬めなので最初は出し入れが大変でしょうが、使い込めば革が馴染んでくるはずです。

お札はたくさん入りそうですし、ここにレシートも入れることになるでしょう。

この財布は(丸く折りたたまる構造なので)お札に折り目もあまり付きませんね。

SAMIKA財布とお札

小銭入れのポケットがボックス型なのも個人的に嬉しいポイントです。

この方が出し入れが楽ですから。

SAMIKA財布と小銭

コインはたくさん入りますが、その分だけ財布の厚みが増してしまいます。

極力枚数を減らす使い方をするつもりです。

小銭入れの下にはカードを収納できますが、私はキー用のポケットとして使っています。

さすがに車のキーは大きすぎて入りませんが、厚みのないキーでしたら最適な収納場所です。

SAMIKA財布とキー
スポンサーリンク

まとめ

理想の財布を探す上で、私の生活スタイルではコンパクトさだけを追い求めるのではなく、(カード以外に)お札や小銭、そしてキーまでも収納できることがポイントでした。

そしてこの海老名鞄さんの革財布はかなり理想に近いものだと感じています。

自分好みのサイズと構造、そして革の質感の良さ。

これなら永く付き合えるかもしれません。(笑)